データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 研究社出版 |
出版年 | 1976 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 361p ; 22cm |
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | 資料区分 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3F 書庫A |
|
302.53||So28||(6) | J94065247 | 一般図書(日本語) - 図書 |
|
|
1976.6 |
|
一般注記 | 内容:アメリカ思想の特質ー形成過程を中心に(大下尚一) 現代アメリカ文化におけるキリスト教と東洋宗教(ロバ-ト・N.ベラ-著 古屋安雄訳) “万人のための教育"の夢と逆説ー高等教育大衆化の極点(喜多村和之) 現代アメリカ知識人(高橋徹) ジャ-ナリズムー現代に生きる伝統(田中豊) 国民性としての暴力(袖井林二郎) アメリカの美術ーその前衛性(Y.ア-ネスト・サトウ) アメリカ文学の特殊性と世界性ー小説にみる「アメリカ的想像力」の構造をめぐって(大橋健三郎) アメリカ音楽の流れーその理想主義と遠心性(奥田恵二) |
---|---|
著者標目 | 大橋, 健三郎(1919-) <オオハシ, ケンザブロウ> |
件 名 | NDLSH:アメリカ合衆国 -- 文化 NDLSH:アメリカ哲学 |
分 類 | NDC6:302.35 NDC8:302.53 NDLC:GH81 NDLC:EC211 |
書誌ID | 1000008870 |
NCID |
BN00370898 ![]() |
巻冊次 | PRICE:2000円 |
利用者サービス