データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : あかね書房 |
出版年 | 1970 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 359p : 図版 ; 20cm |
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | 資料区分 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3F 書庫A |
|
291.08||O77||(5) | JA0689785 | 一般図書(日本語) - 図書 |
|
|
1970.8 |
|
一般注記 | 内容:追憶(松方三郎) 記念として(豊辺国臣) 大島亮吉君を悼む(西宮元之助) 故大島亮吉氏に寄する詩(永楽孝一) 大島君を憶う(伊藤秀五郎) 追悼書簡(鹿子木員信,佐藤又助,三田幸夫) 大島亮吉遭難・捜索日誌(本郷常幸,国分貫一,斎藤長寿郎) 机上彷徨(松方三郎) 二つの遺書を手にして(加納一郎) 雪中野営の一経験(片山弘) 大島亮吉君の片貌(三田幸夫) 山の夜のかたらい(八木橋豊吉) 大島亮吉君と私(松本信玄) 大島亮吉さんのこと(成瀬岩雄) 大島亮吉君ノ追憶(島崎彦次郎) 「山 研究と随想」(岩波版)序(槙有恒) 「山」(好日書房版) はしがき(松方三郎) 「山」に関する覚書(伊藤秀五郎) 「山」「先蹤者」書評(小島鳥水等) 大島亮吉の人間(由利聖一,皆川等,諏訪多栄蔵) 近代的登山時代(小野崎良三) 単独を争う〔大島亮吉論〕(細野重雄) 青い山風ー大島亮吉と山(長尾宏也) 大島亮吉氏に於ける二つの魂(佐谷健吉) 大島亮吉(山崎安治) 北屋根に死す(安川茂雄) 大島亮吉研究への課題(石橋保) 大島亮吉と穂高岳(四谷龍胤) 大島亮吉の生涯とその生きた時代(安川茂雄) 大島亮吉著作・文献ノ-ト(安川茂雄) 大島亮吉作品補遺 冬期登山,スキ-ランナ-雑筆,天候の予測に関して,“墜死"より,Forced bivouacの一経験,柳沢峠より雲取山まで,東京を中心としての小さな山旅,金峯山国師岳登山記,書簡補遺. 解説(安川茂雄) |
---|---|
著者標目 | 大島, 亮吉(1899-1928) <オオシマ, リョウキチ> |
件 名 | NDLSH:登山 |
分 類 | NDC6:786.1 NDLC:FS41 |
書誌ID | 1000052550 |
NCID |
BN07158971 ![]() |
巻冊次 | PRICE:850円 |
利用者サービス